あなたにも利子がつきます

ただの日記です

寒いけど自炊

昨日Twitterですき焼きの話題が出てて、「すき焼きもいいけど一人で食べるのはなあ。よっしゃならば肉豆腐や!」

と、なったので肉豆腐を作った

f:id:Santamaria_morishi:20170125232428j:image

参考にしたのは3分クッキングのサイト。シンプルで分かりやすかった

美味しいレシピが満載!日本テレビ系列「キユーピー3分クッキング」

味はややしょっぱかった。砂糖が足りなかった模様。

 

f:id:Santamaria_morishi:20170125232717j:image

一緒に作ったのはぶりの照り焼き。こちらは白ごはん.comを参考にした。

こっちは自画自賛できるレベルでうまくできた。食べるのは自分一人だけど

 

20170124

寒い。とにかく寒い。

なんだか喉の調子がイマイチなので念のためマスクをつけて仕事してた。

寒いせいなのか唐突にうどんが食べたくなったので東京駅まで出向いて結局八重洲地下街の麦まるでうどんをすする

f:id:Santamaria_morishi:20170124232206j:image

 

コンビニ以外のうどんも久しぶりだったがホームで電車を待ってる頃にはすっかりうどんを食べた時の暖かさも無くなっていた

 

20170123

意図しなかった早寝早起きにより幸先の良い週頭だったが週頭からクソ寒い屋外での作業はしんどかった。

 

そんなこんなで夜は北関東某所から八王子に戻りビアバーのイベントに出てた

f:id:Santamaria_morishi:20170123234717j:image

 

うまい肉団子とビールとケーキで景気付け。

早く寒い日は終わって欲しいものだが

 

20170121

夜はお世話になってる自転車屋の新年会に参加してた。

「なんかイベント出てみないか?」と言われたので少し考えてみようとも思う。

 

とはいうものの来週あたりにならないと5月以降の予定がわからないのも事実なのだが・・・

 

Switch

 

 

朝起きて予約しようかと思ったがどこもつながらなかった。

実店舗だと確保分が多いというのをTwitterで見たのでネット予約は諦めて地元のビッグカメラへ。

昼過ぎだったけど並ぶこともなくあっさりと予約できてしまった。

やっぱり実店舗最強や!!!!インターネットはクソ!!!!!!(言い過ぎ)

蕎麦を打つおっさんが増えてるとかどうとかこうとか

男性は歳をとるとなぜ蕎麦打ちにハマるのか 「あるある」と共感する声が続出! - エキサイトニュース(1/2)

 

蕎麦打ちに男性がハマるという現象は以前からも指摘されていた。2014年1月にはダイヤモンドオンラインに「なぜ蕎麦屋は定年後のあこがれの仕事なのか」という記事が掲載された。それによると、現役感を出しながら気楽に働けそうな蕎麦屋に憧れる人が多いというのだ。

 

ということらしいのだが自分の父親は「蕎麦」の部分が居酒屋だった。

突然脱サラし、調理師免許をとり、1年くらいバイトした後に小さな居酒屋を持ち儲かってるのかは正直わからなかったがなんだかんだで10年続けて店をたたみ今は取った調理師免許のおかげで地元自治体の保養施設の食堂のおっさんをしている

蕎麦を打つ程度ならいいが居酒屋経営はかなり飛躍しすぎな気はするが10年やり遂げたのだからその点は立派だと思う。

 

なぜ居酒屋なんだと思ったがある種のおっさんのこじらせであるというのはなんとなく冒頭の記事で理解したのだがいかんせん、こじらせてしまった時期が自分が中学生の時でこれから金いるだろうって時に脱サラしやがったことでその後いろいろあってお金に苦労し高校時代から専門時代はかなり暗かった思い出しかないのでその点だけは未だに納得がいかない。

 

ただ自分もある種のこういったこじらせが起こるかもしれず、と、いうか「自分も他の何かができんるじゃないか。」というこじらせはたまに頭をよぎりその度に「バカ言うな」と結論を出し考えないようにしている節もある。

ほんとにこじらせてしまった時、にともに生活している人々に迷惑をかけてしまわないようにしたいものである。

まあ、そんな人ができる予定は今のところないけど

20170118

仕事でも私生活でもそうなんだが、自分は「空間認知能力」というのに欠けていて、それでいろいろと損をしていたり失敗していたり。ということがよくある。

昨日今日それに気がついたわけではなく、去年とある出張を終えて帰りの電車で上司と酒を飲みつつふと見上げた先の日能研だったかなんかの中学校入試の問題が解けなかった時に指摘されたのが最初である。

それから今日までその認識はありつつ、なにか失敗する度にイメージを持って行動しようというのを考えてきたが結局できずじまいだったなあと。

今年の目標としてイメージ力というか空間認知能力というものの向上に努めてみようとおもうのだが具体的に「何を」「どうすれば」上がるのかまだわかっていない。

小説とかは読むし、頭のなかでシチュエーションは出来上がってたりもする。そういうのもイメージ力とか空間察知能力に入るのだろうか。伊坂幸太郎も小説「モダンタイムス 」で

人は知らないものにぶつかったときに、まず何をするか。「検索するんだよ」

って言ってたし

 

モダンタイムス(上) (講談社文庫)

モダンタイムス(上) (講談社文庫)